更新再開と方針転換のお知らせ
しばらくご無沙汰しておりました。 2016年初夏、自らの発信の方向性に疑問を感じながらも無理に更新を続けていたところ、体調を崩しました。たま...
10分の1濃度のブルー
しばらくご無沙汰しておりました。 2016年初夏、自らの発信の方向性に疑問を感じながらも無理に更新を続けていたところ、体調を崩しました。たま...
2016年6月、「子宮内膜症啓発会議」という団体による、子宮内膜症についての講演動画がTwitterで回ってきた。その内容に打たれて関連のツ...
東日本大震災からおよそ5年、2016年春に熊本地震が起きた。時間がたつにつれ、東日本大震災の教訓が生かされておらず、ほぼ旧態依然の防災対策し...
ここ数年、日本の一部で「リーキー・ガット症候群(腸管壁浸漏症候群、LGS)」なる病気が注目を集めている。自閉症やADHDなどの発達障害を含む...
最近メンタルヘルス界隈でときどき聞かれる「マインドフルネス」という言葉。一般の人のメンタルセルフケアだけでなく、うつ病やPTSDの治療、心理...
東日本大震災から5年ほどのタイミングで起きた熊本地震。東日本大震災のときに横行した詐欺や悪徳商法などに関する情報がシェアされる中、現在進行形...
ADHD者の生活は波瀾万丈。なにしろ、うっかりが多くて日常生活がルーティーンとして回っていかないのだ。いろいろなライフラインの料金を払い忘れ...
反ニセ医学・反トンデモ医学についての記事をいくつか書いてきたが、おすすめの本を集めた記事をまだ書いていなかったことに気づいた。ぜひ参考にして...
2016年4月現在、熊本県をはじめとする九州震源の大きな地震が相次いでいる。これを機に再び地震や災害への備えについての情報がシェアされはじめ...
あなたは、つらい、さびしい、死にたい、と思うなら、「助けて!」と叫んでいい。Nobody Knows the Troubles I've S...